2019年01月19日 11:34
- ホーム
- Home
2019年01月11日 17:17
毎日寒いです。
天気が良くても寒くては
なかなかバイクにも乗らなくなってしまう。
この冬の防寒対策として
最近、某動画サイトで評判の良い
ワークマンのイージスを買ってみた。
最初着た感じゴツいなって印象だったけど
実際には、軽いし温かい。

上下セットで6800円ってのもGOOD。
ただ、さすがに1℃以下の中を2時間以上は
キツくなってくるね。途中休憩で暖を取る必要アリ。
次にグローブ。
Amazonで安目な電熱グローブを購入してみた。

充電式の電池をグローブに入れておくタイプで
これは、ちょっと安過ぎたのか、ほんのり
指先が温かい?って、くらいだった。
手の甲側と指先は熱線入ってるけど
手のひらには入ってないようで、グリップヒーター欲しくなる。
そんな感じで真冬でも走れるようにした。
天気が良くても寒くては
なかなかバイクにも乗らなくなってしまう。
この冬の防寒対策として
最近、某動画サイトで評判の良い
ワークマンのイージスを買ってみた。
最初着た感じゴツいなって印象だったけど
実際には、軽いし温かい。

上下セットで6800円ってのもGOOD。
ただ、さすがに1℃以下の中を2時間以上は
キツくなってくるね。途中休憩で暖を取る必要アリ。
次にグローブ。
Amazonで安目な電熱グローブを購入してみた。

充電式の電池をグローブに入れておくタイプで
これは、ちょっと安過ぎたのか、ほんのり
指先が温かい?って、くらいだった。
手の甲側と指先は熱線入ってるけど
手のひらには入ってないようで、グリップヒーター欲しくなる。
そんな感じで真冬でも走れるようにした。
2019年01月11日 17:17
毎日寒いです。
天気が良くても寒くては
なかなかバイクにも乗らなくなってしまう。
この冬の防寒対策として
最近、某動画サイトで評判の良い
ワークマンのイージスを買ってみた。
最初着た感じゴツいなって印象だったけど
実際には、軽いし温かい。

上下セットで6800円ってのもGOOD。
ただ、さすがに1℃以下の中を2時間以上は
キツくなってくるね。途中休憩で暖を取る必要アリ。
次にグローブ。
Amazonで安目な電熱グローブを購入してみた。

充電式の電池をグローブに入れておくタイプで
これは、ちょっと安過ぎたのか、ほんのり
指先が温かい?って、くらいだった。
手の甲側と指先は熱線入ってるけど
手のひらには入ってないようで、グリップヒーター欲しくなる。
そんな感じで真冬でも走れるようにした。
天気が良くても寒くては
なかなかバイクにも乗らなくなってしまう。
この冬の防寒対策として
最近、某動画サイトで評判の良い
ワークマンのイージスを買ってみた。
最初着た感じゴツいなって印象だったけど
実際には、軽いし温かい。

上下セットで6800円ってのもGOOD。
ただ、さすがに1℃以下の中を2時間以上は
キツくなってくるね。途中休憩で暖を取る必要アリ。
次にグローブ。
Amazonで安目な電熱グローブを購入してみた。

充電式の電池をグローブに入れておくタイプで
これは、ちょっと安過ぎたのか、ほんのり
指先が温かい?って、くらいだった。
手の甲側と指先は熱線入ってるけど
手のひらには入ってないようで、グリップヒーター欲しくなる。
そんな感じで真冬でも走れるようにした。
2019年01月01日 11:51
今年も地味ぃに綴っていきたいと思います。
今年もまた色々ありそうだ。
今年もまた色々ありそうだ。
- ホーム
- Home
最近のコメント